コラム
インプラント手術は誰でも受けられる時代
これまでのインプラント手術は、骨が少なかったりインプラント体が入れられないなどの理由で断られてしまう方がいました。全身疾患の影響で手術が難しい方はおられますが、骨の問題であればクリアすることが可能です。
今回は、骨が少ない方でもできるインプラント手術について解説します。
骨造成によって骨を増やす
骨が少ないためにインプラントを受けられない方は、「骨造成」によって骨を増やすことができます。「骨造成」とは、骨を増やさなければならないところに人工骨や自分の骨を足して骨を増やす手術のことです。ここからは、骨造成の方法や内容などを解説します。
GBR法
骨造成で最も一般的なのが、GBR法です。この方法は、骨を増やす必要があるところに特殊な膜を使ってスペースを作り、できたスペースの中に人工骨などを入れて再生するまで待ちます。そのことによって骨が新しく再生するため、歯肉も綺麗な形になることがメリットと言えるでしょう。
サイナスリフト法
サイナスリフトは、上顎の骨の厚みや量が足りない時に行う方法です。私たちには、目の下から鼻の横にかけて「上顎洞」という空洞があります。この空洞を利用して、上顎洞入口にある膜を剥がし、その空いたスペースを利用して骨を埋めていくことで広範囲で骨の量を増やすことができるのです。
ソケットリフト法
ソケットリフトは、基本的な法蒲黄はサイナスリフトと同じであり、上顎の骨の厚みや量が少ない時に行う手術です。歯の生えていた部分から少しずつ人工骨を入れ、空いているスペースを埋めていきます。治療範囲が狭いため、サイナスリフトよりも身体的な負担は少なく、腫れや痛みが出にくいことが特徴です。
スプリットクレスト法
インプラント手術は、骨の高さや幅に問題があるとできないことが多いです。しかし、この方法であれば、痩せて細くなってしまった骨に特殊な器具で切り込みを入れ、骨を割らないように気をつけながら、少しずつインプラントが入る大きさまで骨を広げていきます。十分なスペースができたら、インプラントと骨の間に人工骨を入れることで補います。この手術の場合、骨の幅が薄くてもインプラント体を入れることができますし、外科処置の範囲が狭いことから、身体への負担が少ないと言えます。
そもそも手術を受けられない理由
インプラントを支えられない
インプラント手術は、ベースとなる骨がしっかりとしてないとインプラントが抜け落ちてしまう可能性があります。せっかく時間と費用をかけて手術をしても、すぐにインプラントが抜け落ちてしまっては全く意味がありません。そのため、事前検査の段階で骨が少ないと判断されると、断られてしまいます。
手術に関する高度な技術や知識、経験が必要
骨造成は、口腔外科の専門的な知識や判断力、スキルが必要です。インプラント手術は対応できても骨造成に対応できない医院やクリニックは多いため、断られてしまうことが多いのです。
最後まで諦めない
前述したように、インプラント手術を行うためには骨を補う手術が必要です。骨を補うことができればインプラントは可能となりますから、今回ご紹介した方法などの「骨造成」などを行うなど、様々な選択肢を一緒に考えてもらいましょう。
なお、骨造成の手術は総合病院や大学病院、口腔外科専門医などで対応してもらえることが多く、どの病院でも患者さんの様子、体調などから最適な方法を提案してもらえますので、安心して相談してみてください。