コラム
口元の美しさを叶えたい!審美治療の種類と内容をお伝えします。
口元は、人の印象を大きく左右する重要なパーツです。
笑顔に自信が持てると、自然と表情も明るくなり、周囲への印象も良くなります。しかし、虫歯治療の跡や歯の色、形に悩みを抱えている方は少なくありません。
そんな方におすすめしたいのが「審美治療」です。
審美治療は、見た目の美しさだけでなく、機能性も考慮した治療法です。
この記事では「詰め物・被せ物」に焦点を当て、その種類や特徴をご紹介します。
審美治療とは?その魅力と目的
審美治療の基本を押さえよう
審美治療とは、歯の美しさを追求するだけでなく、噛み合わせや機能性も整える治療のこと。見た目の改善にとどまらず、健康な口腔環境を維持するためのアプローチが含まれています。
例えば、虫歯治療後の詰め物や被せ物を自然な歯に近づけることで、見た目と実用性を両立させることが可能です。
なぜ審美治療が注目されるのか
近年、審美治療が注目される理由は、審美意識の高まりにあると言えます。SNSや写真文化の広がりで、自分の口元に自信を持ちたいと考える方が増えました。
また、金属を使用しない素材の進化により、自然な仕上がりが実現しやすくなったことも大きいでしょう。
治療を受けることで、笑顔に自信が持てるだけでなく、心理的な満足感も得られます。
詰め物・被せ物の役割とは
詰め物と被せ物の違いを理解する
詰め物(インレー)は、虫歯を削った後に小さな範囲を補うためのものです。一方、被せ物(クラウン)は、歯全体を覆う形で修復する治療法です。
どちらも審美治療では重要な役割を果たし、素材選びによって見た目や耐久性が大きく変わります。
審美性を高める素材の重要性
従来は銀歯が一般的でしたが、目立つ金属色がコンプレックスになることもありました。現代の審美治療では、天然歯に近い色調や透明感を持つ素材が選ばれ、見た目を自然に仕上げることが可能です。次に紹介する4つの素材は、実際に当院で扱っているものです。
オールセラミックス
オールセラミックスの特徴とは
オールセラミックスは、セラミック(陶材)のみで作られた詰め物・被せ物です。
金属を一切使用しないため、自然な白さと透明感が特徴で、前歯や目立つ部位に適しています。光の透過性が高く、天然歯に非常に近い見た目を実現できます。
オールセラミックスのメリットとデメリット
メリットとしては、審美性の高さに加え、金属アレルギーの心配がない点が挙げられます。また、汚れが付きにくいため、清潔感を保ちやすいのも魅力です。
一方で、強度がやや劣るため、強い噛み合わせの部位では割れるリスクも。そのため、治療部位や患者さんの生活習慣に合わせた判断が必要です。
どんな人にオススメ?
オールセラミックスは、見た目を最優先したい方や、金属アレルギーを持つ方に特におすすめです。
特に、笑顔で前歯が見えるシーンが多い方には最適な選択肢と言えるでしょう。
ジルコニア
ジルコニアの特徴とは
ジルコニアは、人工ダイヤモンドにも使われるジルコニウムから作られた素材で、非常に高い強度が特徴です。
セラミックの一種ですが、オールセラミックスよりも硬く、耐久性に優れています。白い色調が美しく、審美性と機能性を兼ね備えています。
ジルコニアのメリットとデメリット
メリットは、強度が高いため奥歯のような負担のかかる部位にも使える点です。また、経年劣化が少なく、長期間美しい状態を保てます。
デメリットとしては、オールセラミックスに比べて透明感がやや劣るため、前歯では不自然に見える可能性があります。ただし、最近の技術進化で透明感も向上しています。
どんな人にオススメ?
ジルコニアは、噛む力が強い方や奥歯の治療を考えている方に最適です。
耐久性を重視しつつ、自然な見た目も求める方にぴったりです。
e-max
e-maxの特徴とは
e-maxは、リチウムガラスを主成分とするセラミック素材で、透明感と強度を両立させた次世代の選択肢です。
特に審美性が求められる前歯の治療でよく使われ、天然歯に近い美しさが特徴です。
e-maxのメリットとデメリット
メリットは、光の透過性が非常に高く、自然な仕上がりが得られる点です。また、ジルコニアほどではないものの、ある程度の強度もあり、幅広い部位に適用できます。
デメリットは、極端に強い力がかかると欠ける可能性があることです。そのため、歯ぎしり癖がある方には注意が必要です。
どんな人にオススメ?
e-maxは、前歯の美しさを追求したい方に特におすすめです。
透明感のある自然な仕上がりを求めるなら、この素材を選ぶ価値があります。
メタルボンド
メタルボンドの特徴とは
メタルボンドは、金属のフレームにセラミックを焼き付けた構造の被せ物です。内側に金属を使うことで強度を確保し、外側にセラミックを施すことで審美性を高めています。
昔からある手法ですが、現在も一定の需要があります。
メタルボンドのメリットとデメリット
メリットは、強度が高く、奥歯のような負担の大きい部位にも対応できる点です。セラミック部分が美しく、自然な見た目を演出します。
デメリットは、金属が透けて見える可能性や、金属アレルギーのリスクがあることです。また、歯茎が下がると金属部分が露出する場合もあります。
どんな人にオススメ?
メタルボンドは、強度を重視する方やコストを抑えたい方に適しています。
ただし、金属アレルギーが心配な方は他の選択肢を検討した方が良いでしょう。
自分に合った審美治療を選ぶポイント
治療部位と生活習慣を考慮する
どの素材を選ぶかは、治療する歯の位置や普段の噛み合わせの強さによって異なります。前歯なら審美性を重視し、奥歯なら強度を優先するのが一般的です。
歯科医師と相談しながら、あなたのライフスタイルに合った選択をしましょう。
予算とメンテナンスも大切
審美治療は保険適用外の場合が多く、素材によって費用が異なります。また、長持ちさせるためには定期的なメンテナンスも必要です。
初期費用だけでなく、長期的な視点で計画を立てることが重要です。
審美治療で理想の口元を
オールセラミックス、ジルコニア、e-max、メタルボンド――それぞれに特徴があり、メリット・デメリットがあります。審美治療を通じて、見た目の美しさと機能性を両立させることで、毎日の生活に自信が加わるでしょう。
八女市にお住まいで、見た目にもこだわった治療を受けられる歯医者をお探しの方は、ぜひ『いいだ歯科・口腔外科クリニック』にご相談ください。
口元の美しさを叶える第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう。
いいだ歯科・口腔外科クリニック
福岡県八女市の『いいだ歯科・口腔外科クリニック』は、患者さま一人ひとりの気持ちに寄り添い、むし歯や歯周病の治療から口腔外科疾患、ホワイトニング、マウスピース矯正まで、多様な診療でサポートしています。
最新設備と高い技術を活かし、安心・安全な医療を提供。地域のかかりつけ医として、経験豊富な歯科口腔外科医がお口の健康を守ります。お悩みがあれば、気軽にご相談ください。
【医院名】いいだ歯科・口腔外科クリニック
【住所】〒834-0005 福岡県八女市大島31-1
【電話番号】0943-24-0008
【診療時間】
月・火・水・金:9:00~12:30/14:30~19:00
土 :9:00~12:30/13:30~17:00
※最終受付時間は30分前まで
【休診日】木曜日・日曜日・祝日(祝日がある週は木曜日診療)
【アクセス】西鉄バス「大島停留所」から徒歩3分
※駐車場完備のためお車でもお越しいただけます